WinME搭載機でしたが、OSが悪いのか相性が悪いのかフリーズだらけで使えなかったので、OSをWin2000へしたところ以前と比べると、とっても使い良い状態となりました。 我が家のパソコンでは珍しく新品を購入した一品。
これまたWinME搭載機でしたが、フリーズが多く不便なので、OSをWin2000へ変更し使用中。
なんかスペックを期待するほどの早さが無いように思うが・・?やはりOSが悪いのか。
N88BASICがDOSモードで走る事もあり今だ現役ばりばりで働いてます CPUも換えベースクロックも66Mになってますが、 なぜか上のPCとかわらない様な速度・・・
社内のファイルサーバーとして運用中
1Fで無線機の修理等のため先日設置したPC。 我が家のサーバーからデータ検索がすぐできるので便利。 256色表示ながら液晶モニタも使用、実用上は十分な性能。 先日サウンドカードも増設したので、1FでCDも聞ける様になった。
何を隠そう、自動車に積んでいたのですが、別のPCに積み替えたので、 現在は事務所にありプリンタサーバみたいな扱いのPC
MSDOSで運用中。 計測器をGP−IB(HP−IB)でコントロールするのに N88BASICでプログラミングして使うのに使用中。
車載のPC。液晶モニター部分は物理的に つぶれて廃棄扱いになったのを利用、 GPSユニットを使ってカーナビ代わりにもなるが、 今現在はモニターは後部座席向けにしかつけていない
一般的なインクジェットタイププリンタ 普通紙くっきり♪
一般的なインクジェットタイププリンタ、そこそこ古いが十分使える。
最近メインとして使っている、モノクロレーザープリンタ。一度レーザープリンタを使い出すとくせになるね。
モノクロレーザープリンタ。レーザープリンタの利用頻度が高いので増設した。
モノクロレーザープリンタ。レーザープリンタの利用頻度が高いのでさらに増設した。
IBM製のドットプリンタ、会社などではまだ現役の所も多いであろうプリンタ。運送の送り状を打つときなどに利用。
インクジェットタイプの古いプリンタ、ちょとした時に役立つ
デジカメの写真プリントには便利なインクジェットプリンタ、パソコン無しでもプリント出来る。
HPのDeskjet720Cと全く同じ形のプリンタ、でもドライバは専用で全く設定関連は違う。
あると便利なスキャナも取りあえずある。
フィルムスキャナ機能付きだが、色合いに不満があり。