NHK徳島放送局
■末広ラジオ送信所
R1/JOXK/945KHz/5kw
徳島県徳島市末広
○付近他送信所−−−無し
○付近地目地形−−−宅地
○土地所有者−−−−不明
○地質−−−−−−−不明
○人道車道状況−−−車道
(住宅地内の道路)
○道路管理者−−−−市他
○電力線引込−−−−有り
○電話線引込−−−−有り
○その他
NTT携帯電話使用可能
住宅地内の建つ。
NHK徳島放送局の徳島のラジオ送信所、住宅地の真ん中に立つ。 開局は昭和8年で出力500w、S20.7戦災ににより送信機焼失、12日後臨時送信機50wで放送再開、 S21.6に500w復旧、S33.6第2放送開始500w。
S35.3には送信所が現在の場所(徳島市末広)となる。
S38.3出力5kw増力。第2放送S48年に廃止。
建設当時は、田圃の中にでも立っていたであろう鉄塔は現在では、 住宅地のど真ん中に。実際鉄塔全景が見えて局舎までが見通せる場所が無い。 支線の基礎も一般住宅の真横にまでせまっている。支線い一方は道路を横断しているし、 その方向の周辺は、公務員関係の官舎などが建ち並ぶ。 付近にマンションまで建ってきていることから、今に住民から追い出されてしまうことであろう。
唯一畑のある方向より撮影、
かなりの広角レンズが無いとここの撮影は無理?
支線の基礎が住宅の真横までせまる。
道路を横断してくる支線
2001.12.14
戻る
kouiki-osaka-musenhozenka