松下通信工業 EK6130H

松下通信工業製800M帯アナログ方式MCA機、
現行販売されているタイプです。
一昔前の携帯電話を思わせるおしゃれなデザインで、無線機とは思わない形。
個人的には無線機は無線機らしい形が好きなのですが。

 

アンテナ端子はSMAタイプしかも、本体がSMA-Pなので、
別のアンテナをつなぐにはちょっと不便。

スピーカ、マイク端子は、2.5mmのイヤホンなどに使われているプラグ、
マイクを引っ張ると接触不良をおこす、
もっとしっかりした端子にしてほしい物だ。
音量も、物足りない。交通量の多い道路沿いなどでは聞こえない。

 

バッテリが無いとかなり薄型。
IDロムの取付けは、バッテリをはずした所にある。

 

底面には、車載アダプタや、車載充電器、
設定用治具をつなぐための端子がある。
本体に使っているネジは、特殊形状の物

 

中はまるで携帯電話、調整ポイントが見あたらない、
メンテナンスフリーで、設定治具ですべて調整するんだろうか?


もっと詳しい資料  セレコール番号の設定 

2001.12.1